2024年6月15日土曜日

令和6年度講習会・顧問学習会日程決定!!

 愛知県高等学校文化連盟

軽音楽専門部 顧問の先生方


令和6年度、各種講習会・顧問学習会・交流会の日程が決まりました!!

以下の6回の講習会・顧問学習会を企画しました!

ぜひ、多くの学校のご参加をお待ちしております


7月27日(土)  オリジナル楽曲制作講座

8月31日(土)  パート別講習会&顧問交流会

          終了後に親睦会(顧問)を予定

9月14日(土)  オリジナル楽曲アレンジセミナー

10月5日(土)  オリジナル楽曲 合同演奏会

12月7日(土)  顧問学習会・交流会

          終了後に親睦会(顧問)を予定

2月15日(土)  オリジナル楽曲 合同演奏会


※残念ながら、

6回の講習会の予算24万円を予算請求したところ

高文連は13万円しか認めてくれませんでした

軽音楽専門部は、所属生徒数3400を超える大所帯です

それに対し、その生徒数・活動に見合う予算を高文連はつけませんでした

各校から集められる高文連の会費ですが、活動やその規模に対する公平な予算配分を強く求めます!!!!!!

その一方で、研究大会の発表に必要な講習会として

9月14日(土)  オリジナル楽曲アレンジセミナー

10月5日(土)  オリジナル楽曲 合同演奏会

2講座に対して、今回限りですが

研究大会予備費から予算を支出してもらえることとなりました

多くの皆さんの支えがあり、日々の各校での活動、講習会、大会運営などが回って行きます

多くの皆さんに感謝をするとともに

今後とも、愛知県の高校軽音楽の発展のため

皆さんのご協力をお願いしたいと思います





2024年5月24日金曜日

第36回(令和6年度)全国高等学校文化連盟研究大会(三重大会)について


全国高等学校文化連盟研究大会とは?

各都道府県高(芸)文連関係者、全国専門部関係者及び全国の文化部顧問が一堂に会して、

日頃の文化部指導の成果や課題、組織運営について発表・研究協議します。

研究発表の他、講演、ワークショップ等が行われます。


軽音楽専門部は、

12月5日6日に行われる

R6高文連研究大会分科会の準備を進めています


令和6年度東海地区高等学校文化連盟研究大会における

愛知県の発表担当は
軽音楽部門と決定しています。


三重県での研究大会分科会を

愛知を代表し、
軽音楽専門部が担当しますが

その準備が進行中です!


発表内容は、

軽音楽専門部設立の意義やその取り組みとして、

県内各校がオリジナル楽曲がチャレンジしていくこと

にスポットを当てていきます

そのため、

年2回のオリジナル楽曲講座と

年2回のオリジナル合同演奏会

を企画しています

おかげさまで大会ごとに、オリジナル曲が増加しています


今後も多くの学校で、オリジナル楽曲作成に挑戦できるよう

支援を考えていますので、

ご協力をよろしくお願いいたします

総会無事終わる!

各校顧問の皆様


総会へのご参加、委任状のご提出
ありがとうございました!


26名の参加で、無事総会が終了しました
また、すべての議案が賛成多数で承認されました


夏の大会に関しましては

6月15日 ライブ予選
7月13日 バンドクリニック

となります


専門部主催の講座、顧問交流会、合同演奏会については
以下のように予定されています

・7月下旬 軽音学ぶセミナー(1年生向け)
・8月上旬 オリジナル楽曲制作講座
・10月初旬 合同演奏会(オリジナル曲限定)


日程が決定次第、
顧問の先生へのメールとこのHPでお知らせいたします

よろしくお願いいたします

2024年5月9日木曜日

総会、出欠本日締切!!

 各校顧問の皆様


軽音楽専門部及び軽音楽連盟総会の出欠締切が
本日までとなりました

現在、 委 任 状 30
    ZOOM希望  3
    役員参加校  7  という状況です

    加盟校参加 40 で準備していきます


ZOOMでの参加も準備していますので
できる限りご参加をお願いいたします

また、欠席の場合は必ず委任状のご提出
お願いいたします

※夏の大会(大府開催)の要綱も配布します
※全国大会への連盟推薦基準につきましては、
 総会で配布される資料にて必ず確認してください

2024年5月8日水曜日

専門部主催、講習会に日程について

専門部加盟校のみなさん


GW前後に実施予定だった

 1年生向けのセミナー

 夏の大会に向けてのオリジナル曲講座

の実施が遅れています

予定通りに進まず申し訳ございません


現在、以下のような形で

リスケジュールが進んでいます

・7月下旬 軽音学ぶセミナー(1年生向け)

・8月上旬 オリジナル楽曲制作講座

・10月初旬 合同演奏会(オリジナル曲限定)

日程が決定次第、顧問の先生へのメールとこのHPでお知らせいたします

よろしくお願いいたします


2024年4月3日水曜日

軽音楽専門部・連盟総会は、5月21日(火)開催です!!


各校顧問の皆様

ZOOMでの参加も可能になるよう準備しますので
できる限りご参加をお願いいたします

また、欠席の場合は必ず委任状のご提出
お願いいたします

※夏の大会(大府開催)の要綱も発表予定です
※全国大会への連盟推薦基準につきましては、
 総会で配布される資料にて必ず確認してください


軽音楽専門部、連盟 総会



5月21日(火) 

 役員会 14:00 ~ 

 総 会 15:00 ~ 役員は基本参加です   

 会 場 瀬戸工科高校 本館4階 会議室


14:00 専門部・連盟 役員会  

    ※役員は会場にて参加ください

 → 総会会場準備、ZOOM準備、進行打ち合わせなど


14:40 総会受付 

15:00 専門部総会 

15:30 連盟総会   


16:00 新旧役員引継ぎ
    片付け

2024年2月8日木曜日

第14回 愛知県高等学校軽音楽大会映像公開のお知らせ

「第14回 愛知県高等学校軽音楽大会」に関しまして、

出場バンドの演奏映像を「2月13日(火)」に公開いたします。

なお、諸般の事情により、実施要項に記載の公開予定日から

変更になったことをお詫び申し上げます。

公開後、改めて視聴用のURLをお知らせいたします。

また、会場でご案内させていただきましたとおり、

プロカメラマンによる演奏写真や集合写真など、

写真販売サイト「フォトレコ」にて閲覧、ご購入いただけるのは

「2月29日(土)」までとなります。

第16回 愛知県高等学校軽音楽大会 審査結果について

令和6年12月25日(水)に実施された 第16回愛知県高等学校軽音楽大会の審査結果について以下の通りとなりました。 【グランプリ】 ・ 名古屋市立名東高等学校 軽音楽部「ふじの花に浮いて.」 【準グランプリ】  ・至学館高等学校 軽音楽部「Plankton」 【第3位】 ・名古屋...